日常生活

バター 日常生活

バターってのは賞味期限が切れてても平気なの?

冷蔵庫の中でいつでもあるバターなんですが、これって賞味期限ってのはどの位あるものなんでしょうかね。ちょっと好奇心で調べたらなんと。。。やはり、食べ物である以上は傷んだり腐ったりする事もあるのですなぁ。今まではあまりそんな事も意識してなかったですけども~これからは充分意識して使っていきたいと思った次第です。感謝。
牛乳 日常生活

賞味期限がわからない牛乳が冷蔵庫の中にあったけど、これ飲めるの?

牛乳をしまっておく時にパックのままで冷蔵庫に入れておきますか?何本も買ってある時にはパックのままでしょうが。中身を別の容器に移してしまったから、賞味期限が分からなくなってしまって「これ飲めるの?」って疑問に思いましてね。何か判断できる目安がないものなのか調べてみました~
七味切り取り 日常生活

七味や一味の唐辛子って消費期限や賞味期限っていつまでなのか???

賞味期限が切れてしまっていた七味トウガラシを蕎麦に入れて食べてしまったんですがね。気合で乗り切り体には異常がありませんでした~ この七味唐辛子とか一味唐辛子ってのはいつまで食べて平気なんですかね。その辺を調べてみましたよ。そしたらなんと。。。タリラリラ~ン。。。
ミネラルウォーター 日常生活

賞味期限が切れたミネラルウォーターって飲めるの?

ミネラルウォーターって賞味期限がついてますよね。 これって、やはり水も腐ったり悪くなったりするって事なんでしょうかね?以前に水は悪くならないとか加熱消毒して密封してあるから大丈夫とかも聞いたことがあるし~でも、何かの時に賞味期限切れの水を配ったとかで問題になったこともある。。。この際だから調べてましたよ。そしたら意外でした~
バッテリー 日常生活

トヨタ車、ISIS(アイシス)、車検後1年でバッテリーがあがってしまった。

TOYOTA車のISIS(アイシス)がバッテリーあがってしまって困りました。私のドアロックを忘れてたのが原因だったかもしれません。Gulliverさんの担当者の方に大変お世話になって無事(?)復活しました。その時の事を書いてみました。
ハンコ画像 日常生活

会社の印鑑証明書をもらう手順について

会社の印鑑証明書を取るのって近所の役所とかではできないのですね。法務局に行かないといけません。実際に行ってみたので覚書として書いておきました。お役に立てれば幸いです。
貨物トラック 日常生活

社用車を廃車にする手順の覚書~

お店で使っていたトラックを処分することになったので、廃車の仕方を書きました。お役に立てれば幸いです。
Bty 日常生活

2019年の10月から郵便物の料金が変わってましたね!

2019年の10月から郵便物の料金が変わってました。気が付かなかったので、ここで記事にしておきました。
委任状テンプレート 日常生活

郵便物の不在票で受け取り人に会社名だけが書いてあると窓口の受け取りには委任状が必要になります。

自分の会社宛てに届いた郵便物って郵便局の窓口で受け取るには委任状が必要になるんです。例え自分が会社の社長であっても会社からの委任状は必要になります。ダウンロードして手書きで使えるテンプレートもありますから、どうぞご覧ください。
日常生活

朗報!!新型コロナウイルスの分離に成功!!

新型コロナウイルスの分離に成功したことを受けて、自分の今の気持ちをつづってみました。特に国立感染症研究所ってのを初めて知った気がいたします。普段あまり知られていない所でも懸命に頑張っている方々に感謝したいと思います。
error: Content is protected !!