【python 入門】演算子の種類と優先順位

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約8分で読めます。

演算子の種類と優先順位を書いておきまーす!

必要になったら読めるようにね~

それではいきま~す。

↓↓↓↓↓↓ 関連ページです(^_-)-☆ Pythonの基本のデータ型がまだ理解できていないなら、
こちらにもまとめておきました~初心者だからこそ分り易く書いたつもりなんです~ ↓↓↓↓↓↓

【python 入門】基本のデータ型の種類一覧と確認の方法
pythonのプログラムを書く時ってのは中に書く「データの種類」を良く理解してないといけない。プログラムは人間と違って文字の種類を自分で判断して動いてはくれません。だから、プログラムを書く人間がその辺を十分に理解しておかないといけませんよ~

pythonの演算子の種類

pythonって演算子を沢山持ってますね。

算術演算子、

文字列結合演算子、

文字列繰返し演算子、

代入演算子、

複合代入演算子、

論理演算子、

ビット演算子、

比較演算子、

その他にも参照演算子とかね。

参照演算子「.(ピリオド)」「~の」って意味があります。

mass.cos() ==>「massモジュール中に書いてあるcos関数を実行するって具合」

ビット演算子についてはまた後ほどに書きますね~
(ってか意味が解らなかったから~もう少し時間を掛けます。。。)

pyhtonの算術演算子の種類

演算子機能使い方説明その他

(単項プラス演算子)
正の整数+x値を正の整数にする。文字列結合演算子参照の事

(単項マイナス演算子)
不の整数-xx値の符号を反転する。
加算x+yxにyを加える。文字列結合演算子参照の事
減算x-yxからyを引く。
乗算x*yxにyをかける。文字列繰返し演算子参照の事
除算x/yxをyで割る。0で割るとエラーになる。(y=0)の時など
//
整数の除算
x//yxをyで割った結果から小数点以下をカットする。
剰余
(あまり)
x%yxをyで割った余り。
**べき乗
(指数)
x**yxのy乗。

pythonの文字列結合演算子

演算子機能使い方説明その他
文字列を結合‘宇’+”宙”文字列同士を隙間なくくっつけて新しくその結果を返す。’宇宙’が返ってくる。

pythonの文字列繰返し演算子

演算子機能使い方説明その他
文字列を繰り返し’(笑)’ * 3文字列を*の後の回数だけ繰り返し、新しく作成した文字列を返す。’(笑)(笑)(笑)’が返ってくる。

pythonの代入演算子

演算子機能使い方説明その他
右の値を左に代入x = 55(数値)をxに代入した5の場所(アドレス)にxという名前を付けたとも言える。(内部的に)

これは多重代入ってのも出来ます~

a = b = cってやつね。

「=」は右から左へってのが順序なんで~

cの値がbに代入され~bの値がaに代入されるでしょ!

だから、a,bは全部cと同じ値になりますよ。。。!(^^)!

pythonの複合代入演算子

演算子通常の書き方簡略表記使用例使い方変数aの値
+=a = a+ba += b左の値に右の値を加算して左に代入。a=0 a+=22
‐=a = a-ba ‐= b左の値に右の値を減算して左に代入。a=10 a‐=28
*=a = a * ba *= b左の値に右の値を乗算して左に代入。a=4 a*=312
/=a = a / ba /= b左の値に右の値を除算して左に代入。a=12 a/=34.0(float型)
//=a = a // ba //= b左の値を右の整数のみで除算して
左に代入。
右と左のどちらかがfloat型の時には
float型が返ってくる。
a=5 a//=3.11.0(float型)
同上同上同上同上 どちらもint型なら
int型が返ってくる。
a=5 a//=31(int型)
%=a = a % ba %= b左の値を右の値で除算した剰余(あまり)
を左に代入
a=5 a%=32
**=a = a ** b a **= b左の値を右の値でべき乗して左に代入。

どうでしょうか?

上の算術演算子とか複合代入演算子ってのは

演算子左右の数字の型(int型やfloat型)によっては

返ってくる数字の型にも違いがありますね。

結果が「5(int型)」と出たり「5.0(float型)」と出たりしますね。

特に上の表の「//=」のところなんかは勘違いし易いのかもしれません。
(勘違いしないのかもしれません。。。(^_^;))

一応、書いておきました~!!!(*^-^*)

IDLEで結果を見たらそうなってましたよ!

この辺はもしかしたらプログラミングで何か引っかかるところが出て来る事もあるかもです~

無いかもしれませんが。。。

pythonの論理演算子

この論理演算子なんですがね。

なんか言葉が分り難い。

だから、表を書いておくだけにしま~す。

なんか昔、集合ってので習った気もしますがね。

また、この事に直面したら調べたいと思いま~す。

演算子使用例演算の内容意味
orx or yxとyの論理和xかyのどちらかに含まれてればOK。
andx and yxとyの論理積xとyの両方に含まれているならOK。
notnot xxの否定xに含まれていなければOK。

この論理演算子ってのは~条件に合っていればTrueを返してきて~あっていない時にはFalseを返してきますね。

その他にも数値や文字も真偽値として指定できる。。。(???今後の課題。。。)

pythonの論理演算子でFalseになる要素一覧

論理演算子でFalseとして見られる要素ってのがあるのです。

下の表に当てはまる内容がプログラム中に出てきたら~

それはFalseを受け取ったという事になります~
(if関数みたいに条件を聞くやつでね。)

プログラム中で、次の様な値が出てきたら~

それはもうFalseなのね~っと解釈しましょ~!!!

  1. bool型のFalse
  2. None
  3. 整数の0、0.0、0+0j(複素数)
  4. 空の文字列()とか(””)みたいな
  5. 空のリスト、空の辞書など([]、{}、())

プログラムを動かした時にも以上の要素がプログラム中のデータで入ってきたら~

それはFalseの意味になりますよ~!(コンピュータはFalseと判断します!)って事でした~!!!

pythonの比較演算子

演算子内容使い方説明
==等しいa == baとbが等しい時Trueを返す。
その他はFalseを返す。
!=違うa != baとbが違っていればTrueを返す。
その他はFalseを返す。
>大きいa > baがbより大きい時Trueを返す。
その他はFalseを返す。
<小さいa < baがbより小さい時Trueを返す。
その他はFalseを返す。
>=以上a >= baがb以上ならTrue。
その他はFalse。
<=以下a <= baがb以下ならTrue。
その他はFalse。
is同じオブジェクトa is baとbが同じオブジェクトならTrue。
違えばFalse。
is not違うオブジェクトa is not baとbが違うオブジェクトならTrue。
同じならFalse。
in要素である(入ってる)a in baがbの中にあればTrue。
無ければFalse。
not in要素でない(入ってない)a not in baがbの中に無ければTrue。
有ればFalse。

見て分かる通り~

その条件通りであればTrueってことね。

条件に合わなければFalseです~

こういうところでbool型の値ってのは使われてきます~

んんん~なるほど~( ..)φメモメモ

pythonのビット演算子

このビット演算子については全然歯が立ちませんわ~

なんの!今分からないだけじゃ~!!っと虚勢を張っておきますか~

そんな訳でして~

現段階ではよそ様のお知恵に頼るしかありますまい。。。

って事で~

ググってみましたら良いサイトが見つかりましたのでね~

ご紹介いたします~

その内に自分でも実力が付いてきたら~

再度、自分の文章に直したいと思います~

参照元:note.nkmk.me Pythonのビット演算子(論理積、論理和、排他的論理和、反転、シフト)
url:https://note.nkmk.me/python-bit-operation/

Pythonのビット演算子(論理積、論理和、排他的論理和、反転、シフト) | note.nkmk.me
Pythonにはビット演算子として&, |, ^, ~, が用意されている。2進数で表した整数intの各ビットに対して、それぞれ論理積、論理和、排他的論理和、ビット反転、左ビットシフト、右ビットシフトを行う。 論理積 ...

pythonの演算子の優先順位

この演算子の優先順位ってのは小学校とかで算数の中で習ったものの他に~

python独自のものもあるようですなぁ~

今回は他人様のサイトのご紹介で間に合わせます~

だって、書くの大変なんですから~

それに、作業中にプログラムの優先順位で引っ掛かったら~

ググったり~本見たりするでしょ~

だから、ここに書いておかないといけない訳でも無いですからね~(;^ω^)

そんな訳で以下のサイトが大変為になりました~有難うございます~m(_ _)m

参照元: Let’sプログラミング 演算子の優先順位
url:https://www.javadrive.jp/python/num/index3.htmlより

演算子の優先順位
Python では複数の種類の演算子を利用することができますが、 1 つの文の中で複数の演算子が使用されている場合、演算子ごとに決まっている優先順位の高いものから評価されていきます。ここでは演算子の優先順位について解説します。

大体こんなとこですかね~

今回はこの辺にしておきますね~

ここまで読んで頂きまして誠に有難うございました。

嬉しい楽しいついてます

感謝

泉水善光

↓↓↓↓↓↓ 関連ページですね。演算子とくれば変数に中る~

変数名の書き方についても書いてます~興味があれば読んでみてくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓

【python 入門】望ましい変数名の付け方ってのがありました~
pythonのプログラム中に書く変数名ってのは何か望ましい形ってのがあるのかが気になってね。それでググってみましたわ。そうしたら、やはり望ましい書き方ってのは有るもんですね。今回はその内容をシェア致しま~す。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました