【python入門】自動販売機の仕組みの一部を組んでみたい(第2回目)

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約7分で読めます。

前回ではジュースの自動販売機の仕様を決めるところで終わりましたね。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

結構、プログラムを作るって作業は大変ねもんですなぁ。

どんなものを作ったらいいのか?とか、それを実現する為には何を知らないといけないのか?

ってをいちいち調べていかないといけない。

慣れてくればもう頭に入っている事でどんどんとプログラミン出来てしまうのでしょうがね。

誰にでも一番最初ってのがありますが、これを乗り切らないと成長は無いと思っているのでね。

年寄りながら、指はまだ動くので~

プログラミングをやっていきたいと思います~

pythonのプログラムを書く前にフローチャートが必要ですかね?

簡単にですけども~

フローチャートを書いてみました~

これで間違いが無ければプログラミングの仕組みとしてはOKの筈。。。

でも、前回の様に実行してみないと分らない間違いってのも有ったりするからね。

その辺はプログラミングをやりながら間違いを潰していきますかね。。。

しっかし、汚~い字!!!(自分で書いたのですけどね。。。((+_+)))

うひゃ~なかなか難し~い!!

こんなんで良いのでしょうかね~!!

まあ、「恥は一時のもの」。。。(ってかブログは一生もの。。。(;^ω^))

でも、大体の構成が分かりましたよ~!!!

pythonのプログラミングの一発目~!ついに完成~!!!

自分で仕組みを考えて~

自分でプログラムの設計もし~

自分でプログラム書いて~

自分で動かして~

自分でテストしました~!!!

記念すべきPython(パイソン)プログラムの1本目です~!!!

人生で初めてpythonでかいたプログラムです~

命令やら書式やら文法やら調べながらでも、

やっと!やっと~! 完成したのです~!!!(*^-^*)

出来栄えは「ハッキリ言ってどうしようもない代物。。。」

でもね、自分の思った事がコンピュータを使って出来た。。。

それだけで「第一段階はOK!」という事にしました~!

老人でもなんとかやれば出来るって事が分かった。。。(T_T)

諦めないで良かったです~!!!!よっしゃ~!!!

そんで今回書いたプログラムは以下のもの。

まあ、人様にお見せできる物ではございませんでしょう。。。

でも、私、載せちゃいます~!!!


while True :
    print('【いらっしゃいませ。「全品130円均一」お金を入れてから商品を選んでください】')
    kingaku = input('\n【お金を入れてください。】   ')
    int_kingaku = int(kingaku)

    if (int_kingaku < 130) :
        print('\n                    【お釣りは' + str(kingaku) + 'です。】\n')
        break
    print('\n商品の番号を選んでください\n')
    print('[1:オレンジ 、2:コーラ、3:アップル、4:コーヒー、5:紅茶、6:ミネラルウォーター、0:購入をやめる]\n')
    bangou = input('どの番号にしますか?   ')

    otsuri = int_kingaku - 130
    if bangou == '1' :
        print('''\n\n                    がちゃ!!がちゃ!!\n                        【オレンジジュース】が出てきた。\n\n''')
    elif bangou == '2' :
        print('''\n\n                    がちゃ!!がちゃ!!\n                        【コーラ】が出てきた。\n\n''')
    elif bangou == '3' :
        print('''\n\n                    がちゃ!!がちゃ!!\n                        【アップルジュース】が出てきた。\n\n''')
    elif bangou == '4' :
        print('''\n\n                    がちゃ!!がちゃ!!\n                        【コーヒー】が出てきた。\n\n''')
    elif bangou == '5' :
        print('''\n\n                    がちゃ!!がちゃ!!\n                        【紅茶】が出てきた。\n\n''')
    elif bangou == '6' :
        print('''\n\n                    がちゃ!!がちゃ!!\n                        【ミネラルウォーター】が出てきた。\n\n''')
    elif bangou == '0' :
        otsuri = otsuri + 130
        print('\n\n                    【またのご来店をお待ち申し上げております。】')
    if otsuri > 0 :
        print('                    【お釣りは' + str(otsuri) + '円です。】')
    print('                    【ありがとうございました。m(_ _)m】\n\n')			

print('\n                    【本日の営業は終了致しました。】')

(※上のプログラム中に「\n」ってのが出てきますがね。これは「¥n」って文字を半角にしたらこうなったのです~)

まあ、この程度ならきっと若い方はあっという間に書いちゃうのでしょうけどもね。

老体にはかなりハードな作業でしたなぁ。。。

今回のこの作業でね、分かった事もまとめておきますね~!

Pythonプログラムを作って分かった事。。。(;^ω^)

色々とありましたね~

  1. pythonのIDLEでプログラミングをする時にはTabキーは使っちゃダメ。使うとなんかエラーが出ます。
  2. それとテキストエディターを使ってプログラム書いてる時にTabキーを使って書いてるとIDLEにコピペして動かす時に意味不明なエラーが出る。(意味不明:実際には私が分からないだけですが。。。)
  3. pythonのプログラム中は日本語文字は注意が必要。半角でプログラミングを進めないと上手く動かない。日本語を入れる時には意識して入れないと、エラーの意味が分からなくなる。。。(涙)
  4. 「+(半角)」と「+(全角)」の違いってのは気づき難い。エラーが出ても気づけない。(涙)
  5. 「”(半角)」と「“(全角)」もかなり気づかない。(涙)
  6. 「’(半角)」と「’(全角)」は吐きそうな位分からない。。。(涙)
  7. 「()(半角のカッコ)」と「()(全角のカッコ)」はエラーが出て来ても全然気づけない。奇跡的に発見できる時はある。。。(涙)
  8. プログラム中は文字の段下げがとても重要な意味を持つ。段下げが間違うとプログラムの動きも変わってしまったり、エラーが出たりする。pythonは文法に厳しい。
  9. 「¥n(半角)」ってのをプログラムの文字列中に書くと、画面上では改行になる。input()やprint()の文字列の中にも使える。なんでもエスケープシーケンスというのだそうな。(意味不明のままです。)
  10. print(‘【金額は’ , ‘100’ , ‘円です。】’)ってのは画面上では「【金額は 100 円です。】」になり、print(‘【金額は’ + ‘100’ + ‘円です。】’)って書くと画面上では「【金額は100円です。】」になる。文の途中にスーペースが入るかどうかの違い。。。

この他にもきっと有った筈ですがね。。。

忘れました。。。(老化現象)

でも、ここに書いておいた事はプログラムのテスト中に異常に時間が掛かってしまった事なので~

忘れない様にしたいと思います~

ここに書いておけば見直せるしね~!!!

今回はプログラムも出来たし~

まあ、この辺にしておきます~!

(=^・^=)

ここまで読んで頂きまして誠に有難うございました。

嬉しい楽しいついてます。

感謝

泉水善光

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓pythonプログラミングで出来上がった仮想自動販売機を動かしている画像はこちらに書いておきました~
しかし、素っ気ない画面ですなぁ。。。早くカッコいいプログラムが書けるようになりたいです~(^_^;)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓python(パイソン)のダウンロードとインストールについてはこちらに書いてあります。

興味があればお読みくださいね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました