【python入門】windows版ライブラリのインストール方法

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約3分で読めます。

pythonはいろんなライブラリーが揃っているから~

プログラミングは単純化出来るのですよね~

このライブラリーってのは必要なものをインストールして使うのですが~

Anacondaの様な開発環境が揃っていると~既にインストールはされている事もありますね。

今回はpythonのIDLEを使っている人に向けて、コマンドからライブラリをインストールする方法を書いておきま~す。

そんなに難しい事はありませんでした~!!!(楽勝~)

windows版pythonからの外部ライブラリインストール方法

うちのパソコンはwindows10のものとLinuxのものがありますが~

今回はwindows10の入ってるパソコンでの方法になります~

python外部ライブラリのインストール手順

やり方は簡単です~

windows10のスタートメニューを開いて~

  1. 「Windowsシステムツール」を選びます。
  2. サブメニューが開いたら、「コマンドプロンプト」を選択します。
  3. コマンドプロンプトが起動します。
  4. コマンドプロンプトから「pipコマンド」を入力します。
  5. 入力は「pip install ライブラリ名」で行います。(今回はrequestsライブラリをやってみます。)
  6. インストールが始まったら終わるまで待ちます。
  7. 以上

ねっ!簡単でしょ!

今回はpythonで「インターネットへのアクセス」を行う時に必要になってくる「requests」というライブラリ―をやってみますね。

スタートメニューから
「Windows システム ツール」を選んで、
その中の「コマンドプロンプト」を選びます。

今回は「requestsライブラリ」をインストールします。

「コマンドプロンプト」のカーソル位置から

pip install requests と入力します。

そしてEnterキーを押せばインストールは始まります。

終われば、またカーソルが現れて入力できる状態になります。

それでインストールは完了になります。

今回起こったpipコマンドのエラーについて

今回はなぜかエラーが出ました。

なんでも、このpipコマンドってのもバージョンってのがあるらしくって~

私のパソコンに入っているpipってのは古いものだったらしいのです~

なんかコマンドプロンプトの画面の中にエラーメッセージが出てきましたよ。

バージョンをあげてくれ!って事だったと思います。

そんなもんで、やってみました。コマンドプロンプトの画面に書いてある通りにね!

1度では失敗。ってか成功はしたのかもしれませんが、まだ新しいバージョンがあるって言ってたような気がします。

3~4回位やりましたかね?

そしたら、無事に成功してバージョンアップが完了したみたいです。

そのpipコマンドのバージョンアップ後に上の手順で「requestsライブラリ」はインストールしました~

なんか途中心配でしたがね、でもなんとか済んで良かった~!

相談できる人が近くにいないのって不安になりますよね。

今回は上手くいったのですが~

また、こんな事も起こるかもしれないから~

こういった出来事もブログに書くようにしよう!って思ってしまいました~

それにしても、覚える事はまだまだ沢山有るものですなぁ~

以上、ライブラリをインストールする方法でした~

繰り返しになりますがね。Anacondaなどにはすでにインストールされている事もあるのでご確認くださーい。

ここまで読んで頂きまして誠に有難うございました。

嬉しい楽しいついてます。

感謝

泉水善光

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました