パソコン使い方

中年男性とパソコン python入門

【パイソン入門】自動販売機の仕組みの一部を組んでみたい(第1回目)

まだ、パイソンの事よく分かってないですけども~プログラミングに入った方がいいと思ってね~早速、どんなものにしようかなぁ~っと考えたんです~ジュースの自動販売機なんかを真似ようかなぁっと思ってね。今回はプログラミングまではいかなかったです。。
中年男性とパソコン python入門

【Python(パイソン) 入門】人の意見を聞かせる方法ってのは?どうすんの?

pythonのプログラムの中で人の意志を反映させる為にはどんな命令を使えばいいのでしょうか?その事を今回勉強したのでね~シェアさせて頂きますね~なんかpythonのプログラミングって面白いですね。ジジイはハマりだしましたよ~
中年男性とパソコン python入門

【Python(パイソン) 入門】ところで作ったプログラムは人に渡せるのかい?

pythonプログラムってIDLEが入ってないと動かないですよね。じゃあpythonで書いたプログラムはIDLEがインストールされていないPCでは動かせないの?って事なんです。それについて調べたら~ジャストミートな答えが待ってましたよ~
中年男性とパソコン python入門

【Python(パイソン)入門】18+18の結果が1818になる???なんでよ~!

今回はコマンド「+(プラス)」について分からない事が発生したのでね。調べながら解決していきました~!人とコンピュータの間には深くて長い河があるのでしょうか?ちょっと勘違いしやすいとこは気を付けていいかないとダメみたいですよね。
中年男性とパソコン python入門

【python入門(パイソン入門)】インストールした後の動かし方はどうやんの?

python(パイソン)入門の2回目。今回はインストールしたPythonをどうやって動かすのかを勉強しました~何と2日目だったけど簡単なプログラムも書けましたよ~ なんか俄然やる気が出てきましたなぁ~この調子でいきますかぁ~!!!
中年男性とパソコン python入門

【Python (パイソン)入門】昭和30年代生まれのプログラミング奮闘記

老人でもプログラミングは出来るのか?今回はAIプログラミングで有名なPythonを始めます。全くの初心者ってか今から始めるのでね。まだ、全然わかってない状態。まあ、日記感覚という感じでとりあえずはインストールするところまで書いてみました~
パソコン パソコン使い方

onedriveに保存した「日本語文章」がLINUXパソコンでは「文字化け」の解決方法(案外大切な事)

windows10上で書いた日本語文章をMicroSoftのONEDRIVEに保存して、LINUXパソコンでその内容を変更する。こういう事が出来るから便利ですよね。但し「文字化け」ってのが実は発生してしまいます。その解決方法を書いておきますね~
Img 20210124 230952 パソコン使い方

Windows10のIME(日本語入力)で入力モード切替の通知が画面の中央に出てこない様にする方法(超簡単!!)

Windows10のIMEって使ってますか?これって文字の入力モードが変わる度に画面中央に[あ]とか[A]とか出てきますよね。少し煩わしく感じてる人もいるのではないでしょうか?そんなわけで今回はこの入力モード切替の通知を出さない設定方法です
考え込む女性 パソコン使い方

プロプライエタリ(proprietary)ってどういう意味?(LINUXの世界)

LINUXを触っていると「プロプライエタリ」って言葉がよく出て来るんですけども~何かな~?っと思ったので調べてみました。同じく「何?」って思っている人のお役に立てれば嬉しいです。
パソコン パソコン使い方

LINUXって使い易い!ディストリビューション使った親父の感想~

OSってご存知でしょうか?Windows10とかです。android等もOSですね。パソコンのハードウェアと我々人間の橋渡しをしているソフトウェアとでも言いましょうかね。今回はそのOSの一つ。LINUXの使い勝手について書いてみましたよ。
error: Content is protected !!