持ち運びしないノートPCってACアダプターを繋ぎっぱなしだからバッテリーが要らないのじゃあないのかなぁ~
うちのノートPCはACアダプターが無いと使えないのです~
そうなんです。
バッテリーが劣化してしまっていてね。
バッテリーだけで動かしていると5分くらいして切れます。
これはもう完全にダメダメですよね。
そんな訳でACアダプターは繋ぎっぱなしで使ってるんですが~
朝一で電源を入れるとね、一応充電をしてますの記号が動いて充電モードに入ります。
画面の右下のコンセントに繋がってますのマークのあれです。
そして、あっという間にフル充電のマークになる。
でも、ACコンセントを外すとドンドンと%は低くなって~
10分も経たないうちにブチッと切れます。
これってバッテリーを付けている意味があるのですかね?
バッテリーが取り付けてある分だけ電気代が余計に掛かってたりするのではないのかなぁ~なんて心配もしてます。
使えないもんくっ付けていて電気代が無駄になるのはいやですからね。
ってな訳で少しググって調べたのでね。
シェアしたいと思います。
速報!ノートパソコンはバッテリーが外されていてもACアダプターから電気が来ていれば動く~!
何が「速報!」なのか分りませんが。。。(;^ω^)
私にとってはこれは速報ならぬ「朗報」でした~!(*^▽^*)
なんと、ノートパソコンはバッテリーが付いていなくっても動かすことが出来るのですってね~
そうなんです。ACアダプター繋げて電気を送ってやれば普通に動くんですよ~
もともと、ノートパソコンもデスクトップパソコンと同じ仕組みで且つ持ち運んで使うからバッテリーパックが付いている。
だから、バッテリーパックが無くってもコード繋いで普通に使えるのでした~パチパチッ!
そんじゃあバッテリーパックはノートPCから外してもいいのかなぁ?(なにが起こる?)
劣化してしまったバッテリーパックなんで取り外してしまおうかと悩んでいたのでね。
取り外したら何か問題がでるのかもちょこっとググってみましたよ。
ノートPCからバッテリーパックを取り外してしまうと停電の時とかに思わぬ事になることもある。
なんでもバッテリーパックが付いているお陰で停電時には完全にPCが切れてしまう事はないらしいですね。
これは、当たり前じゃん!って思うかもしれないですがね。
デスクトップパソコンの事を思い浮かべて頂けると分かってくるんですが~
作業中に停電が起きた場合、どんな事になるでしょうか?
そうです。ひぇ~ 考えただけでも恐ろしい~!!!(^’^)
今まで書いてきたレポートとか完全に消え失せたりしますよね。
しかも、もう誰にも元に戻すことは出来ません。
データが保存してない場合は完全に最初からやり直しになります。
これは初めから何もしていなかった状態になるって事で、泣くしかないです。
更に怖いのは、パソコンって通常通りに終了していかないと次から起動出来なくなることもあるってんです。知ってました~?
おぇ~おぇ~!!!((+_+))
いわゆる【強制終了】ってやつなんです。
これになるとデータが消えるだけではなくって、
windows自体を再インストールしなければならない事になるかも。。。
(おぇ~おぇ~(T_T))
まあ、停電自体はそんなに頻繁に起こる事でもないですが、もし起こってしまって、「OSの再インストールが必要です。【微笑】」っとか言われた日にゃ~
【すばらしく泣く】 (ToT)/~~~
って事になります。。。
これがスグに充電がなくなる劣化したバッテリーパックが付いていた場合にはどうなるのかというと、
バッテリーの設定って言うのがあってね、残量20%になったらデーターを保存しておくみたいな事が出来るのですって~!
そして、電源が完全に切れる前には終了処理に入ってくれるらしいのですよ!
だから、【強制終了】にはならない。。。
つまりは「OSの再インストールが必要です。【微笑】」にはならないで済む。ってぇ事につながるのですなぁ!
これは結構大きいかもしれません。
充電が全く完全に出来ないバッテリーパックの時にはこれは無理でしょうが、多少なりとも何分かの余裕があるならこの仕組みは有難い。
放熱の仕組みをバッテリー経由で行っているノートPCも存在するみたい。
ノートPCによっては、 バッテリーパック経由で放熱する仕組みになっていると思えるものがあるのだそうな。
この情報は正しいのかどうか判断はしづらいのですがね。
そのようなノートPCのだった時にはバッテリーを外すと放熱がうまくいかなくなることも考えられたりします。
ノートPCの内部に熱がこもってトラブルが発生なんて事もあるかも知れません。
それも困ったちゃんなので【泣く】になりますよね。
結論:爺さんはどうするか?外すんかい?そのままかい?
バッテリーパックを外そうか外すまいかを悩んでいたのですが、
色々とググってみたらなんか方向性が見えてきました。
さっきコイン投げて表が出たら外して、裏が出たらそのまま~ってやったのですが。。。
(冗談です。。。(‘◇’)ゞ)
ノートPCの使い方によっては外してもいいのかなぁ~っと思ったのです~
どういうことかと申しますとね。
現在は数台ノートパソコン持っているのですがね、性能に依ってその使い方をわけていたりしているのです~
速度の速いCPUを積んでいるものはYoutube関連(視聴とかアップロード)に使ったりとか、
ブラウザーで検索に使ったりしています。あとはブログの作成とかにも使ってますね。
少し遅いものについてはテキストエディターでの文章の作成用に使ってます。あとはメールの配信受信用にしてたりします。
特にこれと言って情報を保存していないパソコンもあったりします。
検索するだけ。動画を見るだけ。とかね。
自分の情報をノートパソコンに貯めておかないで使っているものについてはバッテリーパックを外して電気代の節約にしてもいいと思いました。
何らかのデータを本体に保存している場合はバッテリーパックはそのままつけていようと思ってます。
やはり不測の事態ってのはありえますからね。
そんな訳で、本体にデータが残っている時にはバッテリーは外さない。
単に、インターネットの情報を引き出しているだけならバッテリーパックは外す。
そんな感じにしていこうと思う次第です。
今回もググった事で新しい知識が身に付けられました~!
年甲斐もなく成長できた気がして有難い事です。
ココまで読んで頂きまして誠にありがとうございます。
嬉しい楽しいついてます。
感謝。
泉水善光
↓↓↓↓↓↓ ノートパソコンのバッテリーってのは
充電の残量を気にしてやると~
放電できる回数が増えるんです! ↓↓↓↓↓↓