viviテキストエディターが超便利なんでご紹介します~

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約7分で読めます。

私、ブログを書く時にも他の資料とかね、文章を書く時にはテキストエディタ―を使っているのです~

これなんでかと言えば~

秘密です~!!!

ってのは冗談で~(^-^)

体感速度が速いからなんですね~

WORDの様なワープロ的なものは機能が多い。私的には多すぎる。。。

wordの様なものは職場や学校なんかでも使われているから~

使っている人も多いですよね。当然ながらね~

だからなんか分からない事が発生したとしても人に聞いて解決する事もありますよね。

これは多くの人が使っているって事の利点です。

沢山の人が使いこなしているから~

使いこなしの智慧も多いという事にもなりますか!

それにwordとかって~色んな仕組みが揃っていますよね。

印刷した時の仕上がりもとっても綺麗に出来ます。
(使いこなせばね~(*´ω`))

でも、私の様に

文字の大きさとか色合い、その他レイアウトの問題よりも

「自分の考えがいち早く文字列としてコンピュータやスマホの中に入って欲しい」って思っている人もいますよ~

まずは考えを止めないで打ち込んでいきたい~!!!って感じでしょうかね。
(しかしながらそれ程には打鍵のスピードは速くは無いのですがね。。。)

それでも、word等はちと使いづらい気がしちゃってるのです~

とにかく文字列をコンピュータの中に速く入れていきたい!

Wordなどの様に書式でいちいち体裁を整えてから使っていくってのが

なんか面倒くさいのです~

テキストエディターは文字列を入力していくには最適!!

そこいくと~

テキストエディターってのは文字の入力はメッチャ便利なんですね~

起動させたらスグに文字を打ち込んでいける~
(気分がせいせいします~!!! (^O^)/)

なんの設定も特にはいらない~!

しかも、最近のは最初にだけ設定しておくと便利に使える機能がある~

更に、最近始めたpythonプログラミングってのにもコードを書く時にそのまま使っていけるんですよ~
(本来はこちら系に使うものらしいのですがね。。。!(^^)!)

これはもうホントに有難い事ですわ。

今まではGVIMと云うテキストエディタ-とCrescent Eveというテキストエディターを使ってました。

gvimはもう手放せないと思う位便利なものですね。

慣れるまではかなり苦戦しましたが~

慣れて来るとこれ無しには居られません~

カーソルの移動が異常に速い。ってか速く移動させる事が出来る。

文末からぶんの先頭までは一瞬とか。

何行目に移動したい時も一瞬ですからね。

なんか神経の赴くままって感じで使えます。

後、テキストエディターの内部的な仕組みもよく考えられているのでしょうね。

慣れて来ると、次はこうしたらいいのではないのか?等の発想もできるようになってくる。

人が人として動いていけるレベルになれるって感じる程です~

「gvim」便利だけどもいちいち調べる事無しにやりたい事を解決したい事はあった。。。

ただ、これ程優れているgvimであっても私的にはチョット不便に思うところもある事にはあったんです~

このテキストエディターやりたい事が分からなくなった時には自分で調べて使わないといけないです。

パソコンを使っていると今まで慣れてきたキー操作方法とかってのが有りますよね。

そのキー操作はgvimでは使えない事も多いのです~

例えばコピペの作業ですかね。

windowsPCなんかでは「Ctrl+a」やら「Ctrl+c」

それに「Ctrl+v」なんかを使ってコピー&ペーストが出来たりするじゃあないですか~

マウスを使って操作する人も居ますよね。

gvimもマウスを使って他のところにコピペとかは出来るのですが~

いちいちマウスを使わないといけない。。。

キーボードだけでやろうとすると~

例えばgvim以外のもので「Ctrl+c」してきたものをgvim内にペーストしようとすると~

“+gPというコマンド(文字列)を打ち込んでやらないとダメなんですね~

そんな文字列を調べてから打ち込むよりも~

体が覚えている「Ctrl+c」とか「Ctrl+v」の方が使い易かったりします。

それなもんで~Crescent Eveというものも合わせて使ってはいましたよ。

Crescent Eveはね、なんと中に書いてある文をソートする事も出来たんですね。

EXELとかに読み込ませてソートする必要がなかったから便利でした~

viviテキストエディターは私のやりたい事は満たしてました。。。

まあ、どちらも慣れてはきたのですが~

たまたまネット上で見かけた「viviテキストエディター」ってのが気になってね。

だから調べて、ダウンロードしてみました。

インストールして使ってみたら~

なんと、私が今まで2つのテキストエディターを使い分けていた事がこのviviエディターだけで出来てしまう事が判明しましたよ~

カーソルキー操作はviライクだからgvimとほぼ一緒!

しかもテキストエディターだから動作も速い。

カーソルキー操作だってgvimとほぼ同じで使える。

一度慣れてしまうとホントに手放せないくらいになってきます。

マウス使うのに手を伸ばすのさえ面倒になるです。。。

これ「vivi」とは違いますが~

最近ではね、インターネットを扱うブラウザーでさえも拡張機能を追加してviに似た操作にしてます。
「vimium c」

viのカーソルキー操作ってのはホントに病みつきになりますなぁ。。。

↓↓↓↓↓↓ ブラウザーchromeをviライクな操作に!
拡張機能で出来たよ! ↓↓↓↓↓↓

Google chrome を使っていて、且つVimユーザーならこの拡張機能を入れたら最高に便利だよ!!!
この記事では「Vimium C」についての私の感想と簡単な設定のし方、外し方、チョットした使い方ってのをお知らせしています。 Google chromeのページ操作をマウスやタッチパッドを使わないで済む。 こんなに便利になるならもっと早くに気が付けばよかったと思ってます。 もし、気になるようでしたら読んでみてください。

テキストエディター「vivi」のアウトライン解析が超便利!

その他に注目したのがアウトライン解析ってやつ。

大昔にこのアウトラインの為のソフトウエアってのも売り出されていた事有りますね。

ホントに大昔なんですがね。

まだ、パソコンよりもワードプロセッサーの方が世の中に出回ってた頃ですから、相当な前です。。。(;^ω^)

なんと、これに類する機能が付いちゃってるんですよね。

テキストエディターなのにね~

これがあると~

長ーい文章を書いてる時なんかに見出しの一覧が見られる様になるから~

全体を再度見直していきたい時なんかにはとっても便利なんですね~

gvimもCrescent Eveも長ーい文章を書いていくと~前に戻って確認したり~後ろに戻ってはまた元の位置に~

ってのが結構出て来る。

そうなってくると~

全体像のイメージってのがパソコンの画面からだけでは分り難くなってくるんですね~

段々と道を逸れているのに気が付かないでいたりね~

そんな訳でこのアウトライン解析は非常に嬉しいものですね。

こんなに便利な物があるとは知らなかったです~

その内に私もこんなに便利な物を作ってみたいっという欲望を刺激もしてもらえましたわ。
(そんなに簡単なものでは無いとは理解してますが。。。浮かれトンボなものでスミマセン。。。)

っという事で今回は「viviテキストエディター」が良いよ~!

っというお話でした~

ダウンロードのできるページも以下に貼っておきますね。

このテキストエディターは有料版と無料版がありますよ~

私は今回は無料版をインストールしました~

それでも、私のやる事には充分すぎるほど機能が揃ってますね。

↓↓↓↓↓↓ viviのダウンロードはこちらから出来ます。
とりあえず無料版で使い勝手をみるのをお勧めします~ ↓↓↓↓↓↓

URL: http://vivi.dyndns.org/

インストールのし方なんかはダウンロードのページの方にも書いてあるからね~

今回は省略です~

興味があったら使ってみてくださいませ~

それでは今回はこの辺で~

ここまで読んで頂きまして誠に有難うございました。

嬉しい楽しいついてます。

感謝

泉水善光

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました