ピーナッツの薄皮って食べてもいいのかなぁ?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約9分で読めます。

ピーナッツの皮(薄皮)って食べるべきでしょうか?それとも剥いて食べないものなのでしょうか?

ピーナッツの煎ったやつの話なんですがね。私的にはいつも剥いてたんです。。。

でも、なんか人によってはその薄皮ごと食べるっという事が分かってね。

そこでググってみました~!

※この記事は私の興味のある事をネットで調べて書いてます。専門家の意見ではないです。治療に使える内容ではありません。従いまして、この記事による一切の責任はとれませんのでご了承くださいませ。あくまでも「自分の学び」として書いてます。よろしくお願いいたします。

ピーナッツの皮は食べると体に悪くないのか?

先日、ピーナッツの薄皮って食べた方がいいのかどうかって話があってね。

私は剥いた方がいいのではないのかなぁ~って思ったのです。

けれども、なんかピーナッツの薄皮にはポリフェノールが豊富に含まれていて~

それを食べないのはもったいないよ~!

って言われたものですからね。

なるほど、ポリフェノール!!

あの、ブドウの皮とかに入ってるやつですな。。。

んんん。。。

体に良いのなら食べてみようかなぁ~っと思ったのですが~

なんせ今まで薄皮って食べた事無かったのです~

だから何となく抵抗もあったりしてね。

それに見るからに不味そうでしょ!
(あらら、ごめんなさい。。。(;^ω^))

でも、何事も経験だからね。

薄皮付きの煎ったピーナッツをコンビニで買ってきたんです~

そして、恐る恐る、皮だけを食べてみたところ~!!!!

パッサパサでなんか苦みもある。。。

これってホントに食べられるのか?って思いましたね。

皮だけだと不味かったです。。。( 一一)

そこで、今度は皮を剥かないままのピーナッツを一粒。。。

んん?

皮の苦さは残ってるけども~

まあ、豆の部分と一緒に食べると食べられない事もないか~って感じでした。

いつもは柿の種とかに入っているピーナッツを美味しく頂いてますがね。

なるほど、この味ならまあまあいけるかなぁ~!

まあ、食べてみて「そんなに嫌でもないかな?」って思いました。

これなら体に良い事を思えば、食べた方がいいなぁ~ってのが経験後の感想ですね。

ピーナッツ(落花生)の皮(薄皮)の効果(効能)ってのが気になりますね~

さて、私ね、「やる」と決めた時には~

結構色々と調べたりもします。

まあ、「先に調べてからやるって訳ではない」ですけども~

「やり」ながら合間に調べます。

その調べるまでの間も

頭の中にはズーっと「あれはどうなのかなぁ?」とか

「んんん?こうした場合どうなのかなぁ~?」っとか考えてますね。

まあ、集中力が欠如してるのかもしれませんね。。。(^_^;)

でも、こうやっている事が私流な訳でして。。。

一番リラックスしていられる考え方なんです~(*^▽^*)

ある意味、不器用なんでしょうね。。。( *´艸`)うふふっ

今回も皮付きピーナッツを食べながら

「このピーナッツを食べる事によって一体

どんな良い事が有るのかなぁ~?」って

思ってしまったのです。。。

(最近はそう思う方も増えてるんじゃないでしょうか?
だってTVとかでやったりしますもんね。)

健康的にこれからも生活して行きたい。

出来るなら若々しく見られたい。。。

もしかしたら、

そんな事に有効な効果があったりして~

いや!有るんじゃないのか~?!っとか

そんないろんな煩悩をよぎらせながらね~

調べてみました~!

(=^・^=)

ピーナッツの皮(うす皮)の栄養は何に良いの?

ピーナッツの皮の栄養は一体何に効き目が有るんでしょうかね~

薬を調べているわけでもないのに効き目ってのも変ですがね。

あくまでもピーナッツは食品ですから、

こんな事はホントは気にしないで良い事なのかもしれません。。。

けれども、気になってしまったらもうどうしようもないです~

ググってサッパリ致しましょう~!

<ピーナッツ(落花生)の薄皮の栄養と効果>

ポリフェノールがあるってのが

薄皮も食べる切っ掛けになったわけですけども~

一体どんな効果効能があるもんなんでしょうか~

下にまとめておきましたよ~

薄皮の栄養効果効果の理由
ポリフェノール抗酸化作用
血管の酸化防止
血流促進
レスベラトロール
(ポリフェノールの一種)
アンチエイジングに効果サーチュイン遺伝子を活性化。
サーチュイン遺伝子は、
老化を遅らせる長寿遺伝子
細胞の働き過ぎを抑え、
皮膚を若々しく保つ
レスベラトロール(追記)がん予防にも効果が期待腫瘍細胞内に入るとガンに対抗する物質
「ピアセタンノール」に変化
するらしい。
Nuts Labo (ナッツラボ) ブログ支店 ピーナッツの薄皮に含まれる栄養を参考
https://arima.co.jp/nutslabo-blog/column/peanuts/2020/05/14/2036/#i-7

きた~!

きましたね~!アンチエイジング~!!!

これこれ、期待してたのはね~!!!!(@^^)/~~~

しかも、がん予防にも効果が期待されてるなんて凄いですよね~

薄皮、やっぱ食べます~

絶対に食べます~!!!!(T_T)

ピーナッツ自体の効能ってのはどんな物があるの?

他にもピーナッツには健康や美容に良い効果もあるのですってね~

どんなものが有るのでしょうか~

ピーナッツの効能効果
1、便秘予防不溶性食物繊維豊富不溶性食物繊維は
腸の動きを活発にして
便を押し出す働きがある。
2、老化の抑制・
アンチエイジング効果
ビタミンE抗酸化作用
体の老化が抑えられる。
ビタミンEの中でも
ピーナッツの持つものは
活性酸素に対して強く作用。
3、肥満予防・
ダイエット効果
血糖値の上昇が緩やかな
低GI値食品

低GI値食品って事は
太りにくい。

脂肪燃焼効果
ピーナッツのGI値は13-23程度。
(GI値55以下の食品は低GI食品)
GI値は血糖値を上げやすいのかどうかの指標。

高GI値の商品は
脂肪をつくるインシュリンが分泌される。
高GI値は太りやすい。

ピーナッツの中にあるアミノ酸には
脂肪燃焼効果のあるものが含まれている。
(バリン、ロイシン、イソロイシンなど)
4、血行促進
(冷え性改善)や
貧血の予防効果
ビタミンEマグネシウムには
血行促進の働き

は血液を作るヘモグロビン
材料になる
血行促進すると末梢血管まで血液が行くので
冷え性の改善に繋がる。

貧血を予防する事になる。
5、生活習慣病や
ガンの予防効果
含まれているオレイン酸
リノレン酸は不飽和脂肪酸。


ポリフェノールの一種の
レスベラトロール
不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減らす。
血管を健康に保つ。動脈硬化を防ぐ。

レスベラトロールは
抗がん作用のある栄養素と言われている。
(前述 <ピーナッツの薄皮の栄養と効果>も参照)
6、記憶力・
認知機能アップ効果
レシチン
神経伝達物質を作る

レスベラトロール
血管の拍動を助ける。
脳の神経細胞の働きを活発にして
記憶力や認知機能をアップさせる

レスベラトロールの働き
脳に蓄積された不要物質の
アミロイドβの働きを抑制する可能性があるらしい。
アミロイドβ
脳の神経細胞を死滅させてしまう物質。
つまり認知症の予防になる。
7、二日酔い防止効果ビタミンB3のナイアシン

アスパラギン酸
ビタミンB3のナイアシンが肝臓の働きをサポート

アスパラギン酸には利尿作用がある。
アルコールや分解産物を早く排出できる。
二日酔い防止に効果がある。
(水分不足に注意してあわせて水などを飲む。)
8、血管を強化・
血圧を下げる効果
(高血圧の予防)
ビタミンE
ポリフェノール

カリウム
抗酸化作用のあるビタミンEや
ポリフェノールが血管を健やかに保つ。

カリウムが血液中の塩分を調節して
血圧を下げる。
Nuts Labo (ナッツラボ) ブログ支店 ピーナッツの効果・効能9つを参考
https://arima.co.jp/nutslabo-blog/column/peanuts/2020/05/01/2042/

なんともこう見てみるとピーナッツ軽く見てはいけませんなぁ。。。

けども、食材である事に変わりはないのでね。

お薬とは違うのでその辺は冷静に判断しておきましょうね~!!!

こんなに体に良かったのね~!ありがとね~!

って感じで感謝を持って食べる様にするとかね。

くれぐれも偏ってはいけませんよ。これだけ食べようなんてね。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓味付けピーナッツの賞味期限って気になりません?もし気になったらご覧くださいませ。

ピーナッツはどの位食べるのが効果的なのか?

ここまでで効能ってのは分かりました。

けれども、このピーナッツ、

一体どの位の量を食べたらいいのでしょうか?

ピーナッツってのはカロリーは多いと思ってるのですが、

やはり食べ過ぎちゃうと太るのではないでしょうかね。

結果としては

一日にして20粒から30粒以内に抑えた方がいい

らしいです。

ピーナッツ30粒(30g)あたり174kcalあるのですって。

やはり食べすぎるとデブへの道が待ってますね。。。orz…

それとね、これはカロリーの問題ではないのですがね。

ピーナッツって

消化に時間がかかる食物繊維ってのが豊富なんで

食べすぎたりすると消化不良を起こす可能性あるのですって~

腹痛、下痢などになる事もあり得るらしいですから~

食べ過ぎはくれぐれも注意しておいた方がいいようですね。

さて、

「ピーナッツの薄皮は食べるべきなのかどうか?」

って事から始まって

その栄養や効果についても調べてみましたが

なんとも素晴らしく良い食品である事が分かりましたなぁ。

ここまで体に良いと

「ドンドンと食べていきたい~!!!」

っと思ってしまいますがね。

でも、過ぎたるは及ばざるがごとし。。。

他にもいろいろな食材を食べて総合的に健康に向かう事にいたします。

それでは今回はこの辺で。

いつもありがとうございます。

嬉しい楽しいついてます。

感謝

泉水善光

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓国産のピーナッツをお探しでしたら参考になるかも。興味があれば見てくださいませ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

太るのを避けるためには血糖値を急激に上げないって事も必要ですよね。

食べ物の中には血糖値を下げる効果が有るものもあります。

興味があればご覧ください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました