googleには沢山のツールがあって~
かなりの数の無料のモノがあります~
この無料のツールを使う為には~
googleのアカウントってのを持ってないといけない。
googleのアカウントってのも無料で作れますからね。
もし持ってなかったら作り方書いておくのでね。
やってみてください。
そんなに迷う事無く簡単に作成できますよ!
このアカウントを持っているだけでgoogleのいろんなツールを使えちゃうんだから~
作成はオススメ致しますよ~
Googleアカウントどうやって作るの?
それでは手順を書いていきますね。
っとその前にお知らせしておきます~
このアカウントの作成には個人情報を入れないといけません。
だから、個人情報は入れたくない人はこの先には進めません。
その点、ご了承くださいませ~!
この内容は2021年時点のものなので~
時間と共に内容も変更される事もあるかなぁ~っと思ったのでね。
下にGoogle社のアカウント作成のサイトURLを載せておきますので、そちらもお使いくださいませ~!
Googleアカウントの作り方
それでは行きますね。
まづ手順をザッとご説明します~
- Googleアカウントのページを開きます。
- 右上の「アカウントを作成する」をクリックする
- 名前とかユーザー名(メールアドレスと同一)とか入れていきます。名前は本名でなくっても出来ます。
- 電話番号とかも入れる。あと、復旧用のメールアドレスとかも。
- プライバシーポリシーに同意する。
- 出来上がったアカウントの管理画面が表示される。
- 以上
この時に出来上がったメールアドレス(ユーザー名)とパスワードを合わせたものがあなたのGoogleアカウントになります。
ね!簡単でしょ!
本名も居れなくっても出来ちゃうからね!
これって便利です。
一度作ったGoogleアカウントはそのまま無料で使えます。
下は画面の移り変わりを画像でお見せしてます~
![]() ![]() | 「googleアカウント作成」で検索して開く。 その後、画面右上の 「アカウントを作成する」をクリック。 |
![]() ![]() | 作成する為の画面に変わります。 表示が英語になっていたので 日本語に翻訳しました。 |
![]() ![]() | 情報を入れて アカウントを作成していきます。 |
![]() ![]() | 情報を入れ終わったら 画面の下の方にスクロールして 「次」をクリックする。 そうすると画面が変わるので 電話番号とかその他の情報も 入力していく。 |
![]() ![]() | 全部の情報を入れ終わったら 最後に「プライバシーと条件」が 表示されてくるので 内容を読んで確認する。 |
![]() ![]() | 「プライバシーポリシーと条件」を 読み終えたら 「同意する」をクリックする。 |
![]() ![]() | googleアカウントが作成されて 画面が表示される。 これでgoogleアカウントの作成は 完了です。 この直後から ユーザー名として作ったgmailアドレスは 利用可能になっている。 |
googleアカウントを作成するとスグにGmailが使える様になる!
上でもお話したように~
googleアカウントのユーザー名ってのは~
自分で作ったメールアドレスなんで~
アカウントの作成直後からGmailアドレスの利用が出来るようになりますよ~
「googleアカウント」ってのは
ユーザー名とパスワードのセットの事を言っているのでね。
パスワードは忘れない様にメモなどしておいて下さい~!
何個もgoogleアカウントは作成できます。
個人とかビジネス用とかでメールアドレスを分けたい時も有ると思います。
その時には上の手順で新しいアカウントを作ってください。
そうすれば個人とビジネスで区別してメールを受けたり送ったり出来るし~
他のサービスも個人とビジネスでは分けて使う事が出来ます。
個人アカウントの情報がビジネスアカウントの方に漏れるとかが無くなりますね~
こうやって使っていけばいいのですよ~!
後はコミュニティー毎で情報を分けたい場合なんかにも利用できる仕組みですね。
いや~google様様ですなぁ~
【危険!ご注意!】google以外のサイトに登録する時には気を付けて!
便利なGmailが使える様になった事で
このメールアドレスを使ってgoogle以外のサイトに登録するって事も出来るようになります。
でもね、この時には気を付けて欲しい事がありますよ。
気を付けないと個人情報の漏洩とかに繋がってしまう危険もあります。
このgoogleアカウントってのはgoogleの提供しているツール類を使う為のもの。
googleの中だけでならパスワードが一緒であっても構わないですよね。
(ってか同じじゃないとアカウントとして成立しない。)
しかしながらこれ、何も考えずに
他のサイトの登録の時にも同じパスワードを使っちゃうと~
もしかしたらパスワードがバレる事もあるかもしれません。
そんな事があったとすると~
googleのツールの中にある自分の個人情報なんかは簡単に見られてしまう事になりますよ~
だからね、なんか他のサイトに登録する時には~
メールアドレスって必ず聞いて来るじゃあないですか~!
その時にGmailアドレスを使っても問題はないのですがね。
パスワードだけはGoogleアカウントのものとは変えておきましょ~!
そうする事で安心していろんなサイトに登録する事が出来るようになりますよ。
サイトによっては登録する画面で
最初から「Gmailを使って登録」って表示されていて~
googleアカウントを入力させる仕組みにしてあるものも有りますからね~
ご注意くださいね~!!!
さて、今回はこの辺にしておきます~
ここまで読んで頂きまして誠に有難うございました。
嬉しい楽しいついてます。
感謝
泉水善光