この言葉、分かる方には分かるという用語ですよね。
よく目にするのですが、あまり調べもせずに見過ごすことも多いのではないでしょか?
この際だから、覚えてしまいましょう~
垢とは
この「垢(あか)」というのは何ともオタクっぽい言い方というか書き方ですよね。
垢は、インターネットスラングです。
※スラングとは、一般的に、特定のコミュニティやグループでのみ使われる言葉や表現のことです。
スラングは、一般的に、正式な場では使われず、カジュアルな場や親しい間柄で使われます。
スラングは、時代や流行によって変化することもあり、常に最新のスラングを把握するのは難しいです。
「垢」=「アカウント」
アカウント(特にSNSやオンラインゲームのアカウント)を指す言葉です。
一般的には、個人のアカウントやプロフィールを表現するものとして使用されます。
↓↓↓アカウントについてを腑に落とす為にイメージでの説明をしてみました。(初心者向け)↓↓↓
BANとは
この言葉は、英語の「ban」から来ています。
BANは、「禁止する」「排除する」という意味です。
オンラインゲームやSNSでは、
規約に違反したユーザーをアカウントから追放する措置として、
BANが用いられています。
BANという言葉は、1990年代にオンラインゲームで使われ始めたとされています。
当時は、オンラインゲームの運営者は、規約違反したユーザーをアカウントから追放する手段として、BANを利用するようになりました。
BANという言葉は、その後、SNSやその他のオンラインサービスにも広がり、現在では、一般的に用いられるようになりました。
結論、「垢(あか)BAN」「アカウントが凍結」の意味とは
ここまでくればもうお分かりですよね。
垢BAN(あかバン)とは、特定のアカウントをBANすることを意味します。
これは、違反行為や問題行動を行ったアカウントに対して、制限や排除の措置を行うことを指します。
垢BANが行われると、そのアカウントは利用が制限され、通常は一定期間または永久的に利用できなくなります。
もう少し具体的に書くと、
垢BANとは、オンラインゲームやSNSなどのアカウントが使用禁止になる処分です。
アカウントが一時停止(凍結、停止、閉鎖)になる主な原因は、以下のとおりです。
- 不正行為(チート(※)、ハッキング、BOTなど)
- 他のユーザーへの嫌がらせや暴言
- 規約違反(露骨な性的表現や暴力的な表現など)
垢BANされると、アカウントが使用できなくなるほか、
所持するキャラクターやアイテムなどのデータが失われることもあります。
また、大会の結果に関わる不正行為を働いて垢BANとなった場合は、
その大会で得た賞金や賞品も没収されることがあります。
(※)チートとは:
ゲームや競技において不正な手段や行為を使用して、利益を得ることを指します。
チートは公正さや競争性を損なうため一般的には違法であり、利用者は制裁を受けることがあります。
具体的なチートの例には、不正なプログラムやハック、バグの悪用、ゲーム内のルールや仕組みを無視する行為などがあります。
公正なプレイ環境を守るために、ゲームや競技団体は積極的にチート対策を行っています。
垢BANを避けるために
オンラインゲームやSNSを利用する際には、以下の点に注意しましょう。
- 規約を必ず確認し、遵守する
- 他のユーザーに不快な思いをさせないようにする
- 不正行為を行わない
ゲームやSNSを楽しみ続けていく為にも十分に注意しましょうね。
LINE公式アカウントの垢BANについての解説動画紹介
垢BANというのはいろんなサービスで起こりえますが、この動画ではLINE公式アカウントについての事を中の人が解説してくれているので参考になりました。
どうぞ、ご覧下さいませ。
まとめ
いかがでしたか。
垢BANとはアカウントの停止といった意味合いでした。
今まではネット上でスラングとして使われていたものが日常生活にも使われ始めているのですね。
それだけデジタルな生活が身近になっているという事でしょう。
今までのデジタルな環境では自分自身を隠して活動する事が出来たので
思いやりの無い言葉でも簡単に使っていることも有りました。
現在の様なデジタルな生活が普通になってきている社会では
他人に対しての配慮も個人個人で行っていかないといけませんね。
これまでにスラングであったものを日常で使う時には
周りの人に与える影響も考えて使う様にしていきたいものです。
みんながホッと出来る世の中に向かっていきたいですね。
それでは、今回はこの辺で~
ここまで読んで頂きまして誠に有り難うございました。
嬉しい楽しい、ついてます。
感謝
泉水善光
↓↓↓意味が分かったところでGoogleのアカウントを作ってみませんか? ↓↓↓