【chatGPT(チャットGPT)って何なの?】小学生にもわかる様に解説

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約7分で読めます。

最近では頻繁にあちらこちらでchatGPT(チャットGPT)について報じられる様になってきましたね。

もうググる事はいらなくなるのか?っとかも言われていたりします。

一体chatGPT(チャットGPT)ってなんなのか?
そしてどんな事が出来るのかについても簡単にお伝えさせていただきます。

はじめに:chatGPT(チャットGPT)ってなになの?

openAI社が作った人工知能の一つなんです。

人造人間とは違うのかね~?

chatGPTは、人が話すように文章を作ることができるコンピューターのプログラムです。

例えば、

あなたが「今日の天気は?」と聞くと、chatGPTは「今日の天気は晴れです」と答えることができます。

でも、それはchatGPTが考えた答えで、本当の天気とは違うかもしれません。

本当の天気を知りたいときは、検索エンジン等を使って調べる必要があります。

平気で嘘もつきます。
ここだけはちゃんと覚えておいてくださいね!

chatGPT嘘をつきます!

モンスター笑い顔

バージョンが進むと最新の情報も増えて対応は出来る様になりますが、

情報自己責任で確認しておかないとダメです。

チャットGPTがあれば検索はしなくてもよくなるの?

これはよく聞く話ですよね。

結論から言うと

検索はこれからも必要です。

chatGPT(チャットGPT)というのは、人が話している時のように文章を作る事は得意なのです。
けれども最新の情報は持ち合わせていません。

だから最新の情報を知る為にはこれからも検索を行っていく必要はあります。

チャットGPTで検索のし方が変わる!

けれども検索のやり方については違いがでてきます。

今までは検索する時には
どういうキーワードを入れて検索しようかと迷ったりした事もあったのではないでしょうか?

検索窓になんて打ち込んだらいいのかな~?

そして、考えて入れたキーワードによっては自分の意図していないものが検索結果として出てきたりしたこともあると思います。

んんんんんんん。。。。

それがchatGPTを使うとキーワードの事に頭を悩ますことは無くなってきます。
chatGPTとの会話の中で探していける様になったのです。

新米主婦
新米主婦

肉じゃがの作り方ってどうだっけ?

chatGPT君
chatGPT君

一般的な肉じゃがの作り方は、
まず肉と玉ねぎを炒め、そこに・・・というものです。
詳しいレシピは・・・で見つけることができます。

ChatGPT(チャットGPT)はどんなことができるの?

  • おしゃべりすること
  • 質問に答えること
  • 面白い話を作ること
  • 物語を作ること
  • 歌を作ること
  • 与えられたお題で文章を作ること
  • 文章を与えて要約してもらうこと
  • プログラミングをすること
  • プログラミングのどこが間違いなのか探すこと
  • EXCELを教えること
  • 外国語を意味の通る日本語に翻訳すること
  • 日本語を意味の通る外国語に翻訳すること
  • Youtube動画の脚本をつくること
  • 悩みに答えてくれること
  • 自分を褒めてくれる

褒めて褒めて~!

など、その他にも沢山の事が出来るのです。

↓↓↓会話は文字で行います。(GPT3の場合)従ってタイピングが出来ないとストレスの原因になってしまうかも!今のうちにタッチタイピングは覚えちゃいましょう!↓↓↓

chatGPT(チャットGPT)の登録方法と使い方動画のご紹介(GPT3.5バージョン)

下の動画ではchatGPTのアカウント登録などを丁寧に説明してくれています。

参考になります。

ChatGPT(チャットGPT)はなんで話すことができるの?

  • 賢いコンピューターのおかげ
  • 大きな頭脳を持っているから
  • 速く考えることができるから
  • たくさん勉強したから
  • たくさんの本を読んだから
  • 人間の話し方を学んだから

っという具合にかなりの知識を溜め込んでいます。
人間と違って忘れる事はないのでどんどん知識は増えていきます。

忘れないから頼りになる~!

そして、それらを基にして対話を考え出す仕組みになっているのです。

ChatGPT(チャットGPT)と一緒に遊ぶ方法

  • おしゃべりすること
  • 面白い話を聞くこと
  • 一緒に物語を作ること
  • 歌詞を考えること
  • なにか面白い事がないか聞くこと
  • とにかく褒め倒してもらうこと
  • プログラミングを教わってゲームを作ること
  • 愚痴を聴いてもらってスッキリすること
  • LINEを教える方法を聞いて先生役になること
  • Youtubeの台本や脚本を書いてもらってYoutuberになってみること
  • 映画のストーリーを書いてもらって映画監督役で遊ぶこと
  • 他のAIと話をする言葉を教わって絵が描けるAIとも仲良しになること
  • 未来について一緒に考えてみること

などなど、考えるともっと色々できますよ!

↓↓↓実際にchatGPTで物語を作ってもらって、更に主題曲まで作ってもらいましたよ~↓↓↓

結論:ChatGPT(チャットGPT)は楽しい友だち

吹き出しchatGPT画像

ChatGPTは、おしゃべりが大好きなロボットの友だちですね。

あなたが話しかけると、いろんなことを教えてくれたり、おもしろい話をしてくれたりするのです。

ChatGPTとおしゃべりすると、楽しい時間が過ごせること間違い無し!

この機会にchatGPTと仲良くなってみませんか?

お金を掛けなくても充分遊べますよ!

chatGPT(チャットGPT)を使うときの注意点について

chatGPTは個人情報を入れてしまうとopenAIに知られてしまう事になります。

従って、

個人情報は絶対に入れない様にしましょう!

chatGPTを使って情報を貰っても間違ったものを受け取る事もあるので

キチンと自分で正しいかどうかは確認しないといけません。

犯罪に関わる事については出来ない仕組みになっているので

悪い事には使えません。

GPT4も発表されましたよ!chatGPT(チャットGPT)がさらに進化!

2023年3月15日時点ではGPT4が発表されて最新の情報も入ってきました。

↓↓↓GPT4の理解については、フリーランスエンジニアの方の記事を参考にしてみて下さい。↓↓↓

GPT4が何でスゴイのかを説明している動画紹介

下のyoutube動画が分かり易かったのでご紹介しておきます。
未来は一体どんなところまで発展していくのかが楽しみです!

まとめ

いかがでしたか?

今回は今話題沸騰中のチャットGPTについてお伝えしました。

まだ使ったことがない人は楽しいので、使ってみて下さいね。

また、いろいろとchatGPTの情報も書いていきますね。

それではまた~

ここまで読んで頂きまして誠にありがとうございました。

嬉しい楽しい、ついてます。

感謝

泉水善光

↓↓↓こちらはもう少し難しく書いてあります。大人向けですかね(笑)↓↓↓

↓↓↓こちらはAIを使った動画作成になります。静止画から動画が作れちゃうのですよ!凄いでしょ!↓↓↓

↓↓↓ChatGPTなどの文章生成AI用のプロンプトテンプレート集はこちらから↓↓↓

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました