パソコン使い方 プロプライエタリ(proprietary)ってどういう意味?(LINUXの世界) LINUXを触っていると「プロプライエタリ」って言葉がよく出て来るんですけども~何かな~?っと思ったので調べてみました。同じく「何?」って思っている人のお役に立てれば嬉しいです。 2021.01.23 パソコン使い方
パソコン使い方 LINUXって使い易い!ディストリビューション使った親父の感想~ OSってご存知でしょうか?Windows10とかです。android等もOSですね。パソコンのハードウェアと我々人間の橋渡しをしているソフトウェアとでも言いましょうかね。今回はそのOSの一つ。LINUXの使い勝手について書いてみましたよ。 2021.01.11 2023.10.01 パソコン使い方
パソコン使い方 LinuxFX (WindowsFX) が既にダウンロードが出来ない状態になりました。 つい先日に書いたLINUXFXのダウンロードが出来なくなってました。私の知識不足なのかもしれませんが、もう使えませんね。。。でも、windows10の中のデータはLinuxを使う事で取り出せるのが分かっただけでも儲けもんでした~!有難い有難い。 2020.10.04 2021.03.18 パソコン使い方
パソコン使い方 LinuxFX (WindowsFX)ってどんなもの?(windows10そっくり!) windows10を使っていたら突然起動できなくなりました。中の画像や動画はどうなってしまうのか?家族の思い出とかがあるので何とかしたい~っと思いましてね。なんとLINUXという無料のOSでデータが取り出せるのだとか。その事について書きました 2020.10.03 2023.10.24 パソコン使い方
パソコン使い方 ノートパソコンってバッテリーを外して使ってもいいのかなぁ? 劣化したバッテリーパックを付けたノートPCがあるのですが、常にACコードを繋いで使ってます。ACコードを繋げっぱなしだからバッテリーパックは取り外してもいいのかなぁ~?っとふと思いましてね。そんな訳でググって調べてみました~!(*^▽^*) 2020.08.15 2021.08.12 パソコン使い方
パソコン使い方 WORDPRESSでブログを書く前には常時SSL化が必要らしいです。 私の記憶が正しければ近いうちに(2020年時点)「http://」のURLを持つものはブラウザーから正しく見られなくなります。「https://(SSL化)」をやっておいた方がいいみたいです。その事について書いてみました。よかったらご覧ください。 2020.06.13 2020.06.22 パソコン使い方
パソコン使い方 スマホから手書きの文字を取り込んで編集する方法は知ってますか? AI技術を最先端で使っているgoogleですが、手書きの文字までもテキストとして取り込むことが出来るようになっていたんですなぁ~こんな事が出来る様になったら人間も更に進化できますね。生きててよかった。ホントに感謝ですなぁ~(^_-)-☆ 2020.06.11 パソコン使い方
パソコン使い方 また、Twitterカードの画像が表示されなくなった~!!!((+_+))けど解決した方法~(-。-)y-゜゜゜ ブログからtwitterに記事の共有を行ったら、またtwitterカードの画像が出なくなったんです~以前対策をした筈だったんですがね~でも、今回も老人の勘は当たりました~!All In One SEO Packのバージョンアップ更新をやっていたんです。それが原因だったかどうかは分りませんが、兎に角今回は解決できました。 2020.05.28 パソコン使い方
パソコン使い方 WordPressで作ったブログをSNSに投稿したら画像が表示されなかった時の解決策~ ブログの記事を書いたらSNSに投稿してお知らせを行っていたんですが~突然、画像が表示されなくなったんです。私がプラグインの設定を触った事が原因でした。自分のやり方での解決は、かなり時間を費やしてしまいました。これ見て頂ければ同じ悩みを持っている方にも少しは時間の節約になるかなぁ~と思ったのでね、書いておきま~す! 2020.05.25 パソコン使い方
パソコン使い方 ブログをWORDPRESS(ワードプレス)で作ったらサイトマップを作らないとダメだって~!なんの事???(*_*; ブログを書いていて、常に新鮮な知識を得る事が出来てます。今は分らない事が無い時代になったのかもしれませんね。今回はサイトマップについて調べました。ってか調べながら自分のブログに設置してみましたよ。初めての事なんでチンプンカンプンでしたがなんとか設置完了~!これからやってみようって方の少しは役に立てるかな~(*^-^*) 2020.05.21 2020.06.17 パソコン使い方