最近津波注意報が多く発令されています。
でも実際のところ、自分にとってどのくらいの危険があるのかってわからなかったりします。
今いる場所が街中だから平気だと思ってしまうのです。
しかしながら、TVなどで津波注意報を出すということはそれなりの被害を予測しての事だと思います。
今回は津波が発生した時には私たちはどんな行動をとるべきなのかを調べてみました。
津波注意報が出たら、第1に自分に関係ある情報なのかを判断
TVやラジオなのでも津波の注意報や警報を流しますけど街中にいる普段の生活であったら気にも留めないと思います。
しかしながらそれが普通になってしまって、自分が海岸付近にいた時にはとっさの判断ができるかどうか心配でもあります。
多分パニくってしまってどういう行動をとったらいいのか、わからなくなっていると思います。
そうならない為にもここでキチンと頭に入れておきたいと思います。
津波が来るとわかったら、とにかく逃げるという行動が必要です。
今自分はどこにいて、津波の影響を受ける可能性があるのかないのかをスグに判断します。
- 海の中にいないか。
- 海岸からは近いのか、遠くにいるのか。
- 川沿いにいるのかどうか。
これらを瞬時に判断するようにしましょう。
津波の対策としてハザードマップも確認しておきましょう。
↓↓↓津波のハザードマップも見ることが出来ますのでご活用ください。↓↓↓
津波の注意報や警報が出たときに取るべき行動
自分が危ない事がわかったら速やかに安全な場所に避難しないといけません。
津波はあっという間にやってくると思って急いで逃げましょう。
自分が沿岸部や川沿いにいるという場合は何より先に即座に逃げましょう。
海水浴などで海の中にいる場合は注意報や警報が出たことを知ったらすぐに海から上がって海岸からは離れないといけません。
磯釣りなどは大変に危険なのでスグに中止して逃げてください。
※「津波注意報」が発表されるのは予想される津波の高さが20cmから1mの時です。
津波が来た時に逃げる場所(内陸ならどこまで)
津波が来ることが分かったら可能な限り高い場所に逃げましょう。
海岸にいる時には見渡せるところに避難誘導標識板がないかを確認します。
防波堤の避難口や避難階段を使って移動してください。
避難ビルや高台、避難地に即座に移動しましょう。
高台が無い時には頑丈な3階以上の鉄筋コンクリート造の建物へ避難しましょう。
避難する時間が無い時にも近くの丈夫な3階以上の鉄筋コンクリート造の建物に避難しましょう。
津波の来るスピードは速いので逃げている間にも危ないと感じたら丈夫な3階建て以上の鉄筋コンクリート造の建物に逃げ込むことも頭にいれておきましょう。
川の近くでは、海岸からは距離があったとしても津波が川をつたわって遠くの場所まで襲うことがあります。
川から離れて高い場所に避難することも必要です。
海岸線から約5km内陸まで浸水したこともあるのです。