HIKAKINさんの新作カップ麺「新みそきん」がもうすぐ発売されます。
前作「みそきん」は瞬殺完売し、ファンの間で伝説となった商品です。
だからこそ今回の「新みそきん」は、ただ食べるだけでなく違いを知ってから味わうことで、より深く楽しめます。
HIKAKINさんのこだわりが詰まった新作を、ファンならではの視点でしっかりチェックしていきましょう。
※この記事は発売前情報をもとに作成しています。詳細はHIKAKINさんの公式SNS↓↓↓やYouTube↓↓↓でご確認ください。
HIKAKINさんは“アップデート型”クリエイターだから違いがあるのは当然
HIKAKINさんは「もっと良くしたい」という思いで、商品開発に取り組むクリエイターです。
前作「みそきん」は味噌とニンニクの濃厚スープが話題でしたが、HIKAKINさんはYouTubeで「改良したい点があった」と話しています。
そのため「新みそきん」は単なる再販ではなく、味やパッケージなど多方面で進化しています。
新みそきんの味のコンセプトと過去のみそきんとの違い
新みそきんは、従来のみそきんから味や具材の面で大きく進化しています。
ここでは主な違いと新しいコンセプトを分かりやすくまとめました。
味のコンセプトの違い
- 過去のみそきん
白味噌ベースで、まろやかでマイルドな味わいが特徴です。
ニンニクはアクセント程度で効いていますが、全体的には老若男女に優しい味付けでした。
具材はもやし、味付けメンマ、ねぎ中心で肉具材は入っていません。
「誰でも楽しめる味」を意識して開発されていた点がポイントです。 - 新みそきん
味の方向性が「尖った味」にグレードアップしています。
ニンニクの深みとやみつき感が強化され、よりパンチの効いた味わいに仕上がっています。
新たに肉具材も追加され、食べ応えが大幅にアップ。
HIKAKINさん自身も「めちゃくちゃこだわってパワーアップした」と語っており、試作を重ねて“クセになる味”を追求しています。
パッケージは初代の雰囲気を踏襲しつつも、味は大幅に進化しています。
まとめ表
項目 | 過去のみそきん | 新みそきん |
---|---|---|
味の方向性 | マイルドで万人受け、優しい白味噌 | よりパンチのある尖った味 |
ニンニクの風味 | 控えめなアクセント | 深みとやみつき感が強化 |
具材 | もやし、メンマ、ねぎ | 新たに肉具材を追加 |
コンセプト | 老若男女問わず楽しめる | 食べ応えとクセになる味を重視 |
【いつ?どこで買える?】新みそきんの発売日と販売店舗情報
新みそきんの発売は2回に分かれています。
回数 | 発売日 | 時間 |
---|---|---|
第1回目 | 2025年5月24日(土) | 午前10時〜 |
第2回目 | 2025年5月31日(土) | 午前10時〜 |
販売は全国のセブンイレブン限定(一部地域除く)で行われます。
オンライン販売の告知はまだなく、基本的に店頭購入が中心です。
新みそきんシリーズの販売価格(正確版)
商品名 | 本体価格(税込前) | 税込価格 |
---|---|---|
新みそきんラーメン | 299円 | 322円 |
新みそきんメシ | 328円 | 354円 |
前回の「みそきん」は発売初日に完売店舗が続出しました。
今回も同様に、発売日の朝10時前にはセブンイレブンに向かうことが必須です。
複数店舗のチェックが、争奪戦突破の鍵になります。
知ってから食べると感動が違う(と思う)。。。
HIKAKINさんがプロデュースする「みそきん」シリーズは、ただの即席麺ではありません。
開発秘話やこだわりの味、パッケージへの思いなど、HIKAKINさんの想いが詰まっています。
だからこそ、違いを理解してから食べることで、味だけでなく“推し活”としての楽しみが深まります。
HIKAKINさんファンとして、最高の気持ちで新みそきんを迎えに行きましょう!
それでは、この辺で。
ここまで読んで頂きまして誠にありがとうございました。
嬉しい楽しい、ついてます。
感謝
泉水善光