PR

福地美晴のWIKIプロフィール!経歴・アーニャ役から朝ドラ「ばけばけ」ヒロイン幼少期役まで

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約8分で読めます。

福地美晴の基本プロフィール(名前、生年月日、出身地、現在の年齢)

まずは福地美晴さんがどのような子なのか、基本的な情報を整理してみました。

基本情報

項目詳細
名前福地 美晴(ふくち みはる)
生年月日2015年3月31日
出身地大阪府
現在の年齢10歳(2025年8月現在)
身長125cm
星座おひつじ座

10歳という年齢でありながら、これだけの活躍を見せるお子さんというのは本当に珍しいものですよね。

福地美晴の特技・趣味:ダンスと知的な一面

福地美晴さんの特技と趣味を見ると、現代的な面と古風な面が興味深く組み合わさっていますね。

特技は、ジャズダンスと日本史だということなんです。

ジャズダンスは2019年、わずか4歳の頃からレッスンを始めているそうです。

趣味は読書と歴史を調べることだということで、これは現代のお子さんたちの中では珍しい傾向かもしれませんね。

知的好奇心と「歴女」としての一面

特に注目すべきは、福地美晴さんの歴史に対する深い造詣なんですね。

戦国武将の上杉謙信を尊敬しているのだそうで「正義を大切にしているところが素晴らしい」と語っているのだとか。

共演者した方々からは、その名前にちなんで「けんしん」というニックネームで呼ばれているほどだそうです。

将来の夢として「日本史の先生と政治家」、あるいは「総理大臣になること」を挙げているのですから、10歳という年齢を考えると、その志の高さには驚かされますよね。

8歳の頃のインタビューでは、「南総里見八犬伝」や「ずっこけ三人組」が好きだと答えていました。

南総里見八犬伝は大人でも読み通すのに苦労する古典作品ですから、その読書力には感心するばかりですね。

福地美晴の驚きの芸能界デビュー:ミュージカル『SPY×FAMILY』アーニャ役

福地美晴さんが世に知られるきっかけとなったのは、2023年に上演されたミュージカル『SPY×FAMILY』でのアーニャ役でした。

これが彼女の芸能界デビュー作品となります。

福地美晴は初オーディションで大役獲得の快挙

驚くべきことに、福地美晴さんにとって、この『SPY×FAMILY』のオーディション人生初の挑戦だったのです。

初回のオーディションで見事にアーニャ役(クワトロキャストの一人)に選ばれるというのは、まさに快挙というほかありません。

これが初舞台にもなったわけです。

しかも演技は全くの未経験からのスタートでした。

オーディションを受けるきっかけとなったのは、2021年に観劇したミュージカル『ロミオ&ジュリエット』に感動したことだったそうです。

当時6歳の子どもが「自分も舞台に立ちたい」と思うその感性には、ただならぬものを感じますよね。

福地美晴が受けた当時のオーディション要件と共演者の声

アーニャ役のオーディション「オペレーション:アーニャ役を探せ!」は、ワークショップ形式のレッスンを含んだ育成型の長期オーディションとして実施されました。

オーディションの身長条件は「70〜100cm程度」が目安とされていましたが、成長期の子どもということで前後10cm程度は問題なしとされていました。

当時の福地美晴さんの身長は100cm前後だったと言われています。

共演者の方々からは「初オーディションとは思えないほどの動きや演技力」や「この歳で華がある」といった高い評価を受けました。

初舞台での演技についても「初舞台とは思えない堂々としたお芝居、立ち振舞い」と絶賛されたといいます。

この時点ではまだどこの事務所にも所属していなかったそうですね。

福地美晴がNHK連続テレビ小説『ばけばけ』ヒロイン幼少期役に!

デビューからわずか2年での朝ドラ出演という、子役としては異例の速さでの抜擢でした。

福地美晴はヒロイン・松野トキの幼少期役として出演決定

福地美晴さんが演じることになったのは、2025年度後期のNHK連続テレビ小説第113作『ばけばけ』のヒロイン・松野トキの幼少期役なのです。

このドラマは2025年9月29日から放送開始予定で、成人後のトキ役は主演の髙石あかりさんが演じます。

福地美晴さんにとっては初の連続ドラマ出演となりますね。

『SPY×FAMILY』での初舞台を経験した後、福地美晴さんは株式会社キューブに所属して地元大阪のレッスンスタジオ「ACTLABO OSAKA」で演技・歌・ダンスの練習を積んできました。

福地美晴は難関「ヒロイン幼少期役」オーディションを突破

朝ドラのヒロイン幼少期役は非常に競争の激しいポジションですが、福地美晴さんは674人の応募者の中から見事に選ばれました。

この快挙について、演技指導の森田倫代先生は「読書が好きで想像力が豊か。演技の基本を教えると、あっという間にのびのびと舞台を駆け回る女優さんになっていた」とコメントされています。

福地美晴の『ばけばけ』での役柄とは

『ばけばけ』は、明治時代に日本で暮らした作家、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の妻・小泉セツをモデルにしたフィクション作品なのです。

舞台は島根県松江市で、西洋化の波が押し寄せる激動の明治時代。

没落士族の娘として生まれたヒロイン・トキの波乱に満ちた人生を描いています。

福地美晴さんは第1回から登場してトキの物語の始まりを生き生きと演じることになりますよ。

第1週のタイトルは「ブシムスメ、ウラメシ。」で、劇中ではトキ(福地美晴)が小学校で将来の夢を聞かれ、教師になりたいと答える場面もあるそうです。

福地美晴の本人コメント

福地美晴さん本人のコメントからは、その歴史への愛情がよく伝わってきますよね。

「私は日本史が大好きなので、今回の撮影では歴史に包まれながら演技ができてとても嬉しかったです」

また、作品全体については「音楽も映像もキャストさんやスタッフの方々の想い全てが作品に溶け込んでいてとても素敵だなぁと思いました」と感想を述べています。

10歳の子どもとは思えないほど、しっかりとした言葉で表現していることに感心させられますね。

福地美晴の所属事務所とは

福地美晴さんの活動を支えているのが、株式会社キューブという事務所です。

福地美晴の所属する事務所は株式会社キューブ(リコモーション)

デビュー当初は事務所に所属していなかった福地美晴さんですが、2024年7月26日から株式会社キューブ(株式会社リコモーション)に所属しています。

株式会社キューブは、リコモーションの東京進出を支えるために設立された会社で、リコモーション自体は俳優の辰巳琢郎さんとともに演劇活動を始めた髙橋典子社長が立ち上げた事務所が起源となっています。

福地美晴の演技レッスンの場所は?

福地美晴さんは地元大阪にある、リコモーションとキューブの直営レッスンスタジオ「ACTLABO OSAKA」で、演技、歌、ダンスのレッスンを受けています。

このスタジオはJR大阪環状線「福島」駅高架下にあり、改札から徒歩1分という立地です。初心者からプロ志向まで幅広く対応しており、福地美晴さんは子ども向けの「JUNIORコース」でレッスンを受けていました。

彼女を見出した演技指導の森田倫代先生もここでワークショップを開催されているということで、指導環境にも恵まれているといえるでしょう。

地元でしっかりとした指導を受けられるというのは、子どもの成長にとって理想的な環境だと思います。

福地美晴のユニークな才能と愛されるエピソードとは

演技力だけでなく、福地美晴さんには人を惹きつける魅力的なエピソードが数多くあります。

福地美晴の将来の夢と知的な好奇心とは

福地美晴さんの知的好奇心は本当に豊かで、指導者の方からは「子供らしい無邪気なところと、大人顔負けの発言するところが共存している面白い子」と評されています。

印象的なエピソードなんですけども。

通っているレッスンスタジオの講師が滋賀県に住んでいると話した時に福地美晴さんが

「先生!最近、琵琶湖の水位が下がってるみたいですけど、大丈夫ですか?」と尋ねたことがあるそうなんです。

10歳の子どもが環境問題にまで関心を示して、しかも相手を気遣うような発言をするというのなんかは、なかなかできることではありませんよね。

福地美晴の家族思いのエピソード

福地美晴さんの人柄がよく表れているのが、家族への深い愛情なのです。

『SPY×FAMILY』のお披露目会見で秘密について質問された時には、

「実は妹が大好きなんです。下に妹がいてとってもかわいいので毎日ぎゅーってしちゃいます」と答えました。

この素直で温かいコメントに、会場も和やかな雰囲気になったそうですね。

家族構成は、両親と妹の4人家族のようです。

さらに『ばけばけ』の出演が決まった時のコメントでは

「私のひいばぁばも毎日朝ドラを楽しく見ています」と語っていて4世代にわたる家族がいることがうかがえますね。

「ぜひ朝、家族でしじみ汁を飲みながら観て下さい」というコメントからも、温かい家族の支えの中で育っているのだなぁっと伝わってきますね。

【まとめ】福地美晴のWIKIプロフィール!経歴・アーニャ役から朝ドラヒロイン幼少期役まで

デビューからわずか2年で朝ドラという快挙を成し遂げた福地美晴さん。

その才能もさることながら、知的好奇心の豊かさや家族への愛情など、人間としての魅力も兼ね備えた素晴らしいお子さんです。

このようなお子さんを見ていると、現代の子育てにおいても読書や歴史への関心を育むことの大切さというのも改めて感じますよね。

福地美晴さんの今後の成長と活躍を、温かく見守っていきたいと思っています。

さて、どこまで成長をしていくのか楽しみです。

それではこの辺で。

ここまで読んで頂きまして誠にありがとうございました。

嬉しい楽しい、ついてます。

感謝

泉水善光

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました