android

パソコン使い方

onedriveに保存した「日本語文章」がLINUXパソコンでは「文字化け」の解決方法(案外大切な事)

windows10上で書いた日本語文章をMicroSoftのONEDRIVEに保存して、LINUXパソコンでその内容を変更する。 こういう事が出来るから便利ですよね。但し「文字化け」ってのが実は発生してしまいます。 その解決方法を書いておきますね~
パソコン使い方

LINUXって使い易い!ディストリビューション使った親父の感想~

OSってご存知でしょうか?Windows10とかです。android等もOSですね。パソコンのハードウェアと我々人間の橋渡しをしているソフトウェアとでも言いましょうかね。今回はそのOSの一つ。LINUXの使い勝手について書いてみましたよ。
パソコン使い方

スマホから手書きの文字を取り込んで編集する方法は知ってますか?

AI技術を最先端で使っているgoogleですが、手書きの文字までもテキストとして取り込むことが出来るようになっていたんですなぁ~ こんな事が出来る様になったら人間も更に進化できますね。生きててよかった。ホントに感謝ですなぁ~(^_-)-☆
パソコン使い方

(美肌補正)ZOOMって便利だけども~顔がドアップになるから~顔色変えたいんですけど~

zoomは便利です。しかし顔がドーンと大写しになっちゃうんですよね。その為に顔色やらシワ、シミまで映ってしまう事に。でも、顔色やシワ、シミを補正してくれる仕組みってのがzoomにはあってね。女性や私の様な年寄の顔にも嬉しい仕組みです。どんどん使えば好印象も作れるかもしれません。便利そうなのでちょこっと調べてみました。
タイトルとURLをコピーしました